マラソンの練習は1人の練習だとなかなか追い込めないです。
大会に出場すればよいのですが、
申し込み期限が過ぎている
場所が遠い
などなど
と状況にマッチした大会はなかなかありません。
そんなときにおすすめなのが
マラソンイベント(少人数で行う模擬練習会)
です。
今回、UP RUN主催の
参加してきました。
ちなみにUP RUNはこちら↓
私は参加するまで状況と雰囲気がわからず、参加に躊躇していたので
体験記をレポートしたいと思います。
場所は新横浜から徒歩12分。
鶴見川横の公園が集合場所です。
こんな感じの受付会場があります。
当日は残念ながら雨でした。。
参加タイプは
フル
30k
ハーフ
10k
です。
30kとハーフの参加人数が多く
次に10k
フルは少人数が参加という感じでした。
私はハーフに参加しました。
荷物置き場は
という感じでビニールに入れて置いておきます。
ただ、マラソン大会と違い番号をビニール袋に着けたり確認されたりはないので
貴重品の扱いは注意したほうがよいかもしれません。
更衣室は簡易テントみたいのが男性と女性2つずつありました。
ただ、男性の方は外で着替えてる方がほとんどでした。
タイムの計測はリストバンドで行います。
ゴールしたらこのバンドでタイムを計測します。
大きなマラソン大会みたいに途中計測はありませんでした。
コースは片道5kの河川敷を周回します。
ハーフは2往復です。
コースはこんな感じ
フルも30kも10kも同じコースを走るので
少人数なのでコースを1人で走っていることはなかったです。
給水は2.5kごと。
10kごとにはバナナ・オレンジ・塩飴もあります。
この日のハーフマラソンの参加者は
114名
意外といます。
気になるのはレベル感です。
私も気になっていました。
結果は
2時間7分で50位くらい/114名
でした。
普通の大きなマラソン大会と同じくらいかと思います。
練習のつもりでのゆっくりRunの方もいました。
なので、実力を気にせず躊躇せずに参加してよいと思います。
走っているときは誰かしら同じようなペースの人たちがいます。
その人のあとについていくなど、大会と同じような状況練習もできます。
そして、練習だとだれてしまうのですが
やはり大会なのでそれなりに頑張るのでよい練習になります。
ちなみに
スタート直後、写真を撮りながら走ろうと思っていたら
気付いたらビリの方!!
もしや、ハイレベル!?
あせってしまい、レース中の写真を撮れなかったです。。。
マラソンイベント大会はよいです!!
1人だと本気の練習できない方
レースの練習をしたい方
はぜひ1度参加をおすすめします。
以上、マラソンイベント大会の体験記でした。