たいていの人は3月(4月以降ならなお)スキー場には行かないでしょう。
でも、実は春スノーボードは楽しいのです!
春スノーボードの良さはなんといっても空いてること。
リフト待ちとかほとんどないです。
では、春にスキー場にいったらどのように攻略すればよいのでしょうか。
<初心者>
初心者にとって雪質とかどうでもよいので
実は気候が安定していて暖かいこの時期が練習に最適なのです。
真冬のニセコかつパウダーdayに初心者を連れて行ってももったいないだけです。
春は、かぐらor白馬五竜でのんびり練習するのがスノーボード初心者にはおすすめです。
<中級者以上>
雪が柔らかいので転んでも痛くない。
すなわち、グラトリ・キッカーの練習が思う存分できます。
しかも、体も温まっているのでよく動きます。
また、この時期は上手い人がパークに多いので見ているだけでも勉強になります。
あと、雪が少なって地形がはっきりと出てくるので、地形遊びがいろいろできます。
そして春のうちに地形の形を覚えれば、冬のときに、そのスキー場をより攻略することできます。
ぜひ、春スノーボードに1回行ってみましょう!